菅野食品株式会社からのおすすめレシピ
しじみもどき
2021-03-01
☆材料☆(2人分)
今回は「豆腐百珍」
今回は「豆腐百珍」
に掲載された『しじみもどき』です。
「豆腐百珍」
⇒天明2年、大阪で刊行された豆腐を
題材にした料理本で、
尋常品(家庭でよく料理される)
通品(一般的に販売)
佳品(見た目風味に優れる)
奇品(一風変わった調理法)
妙品(形容や模様が奇)
絶品(豆腐の真の味と
絶妙の調和)等があります。
『しじみもどき』は57番目の
料理で奇品の部類に入ります。
木綿豆腐…1丁
ゴマ油 …小さじ1
酒 …大さじ1
醤油 …大さじ1
ゴマ油 …小さじ1
粉山椒 …少々
万能ねぎ…小口切少々
★作り方★
1,豆腐は水を切っておく
2,鍋に豆腐を入れ、木べらで崩し
ながら弱めの中火で炒める。
3,水分が少なくなり、しじみ位の
大きさになったらゴマ油を加え
て炒め、一旦取り出す。
4,取り出した鍋に酒、醤油を加えて
中火で煮立てる。
5,4に豆腐を戻し煮絡める。
6,器に盛り、粉山椒、万能ねぎを
散らす。
☆動物性の素材に見立てた「もどき」
料理です。
豆腐を油でしっかりと炒めると
「キュン」と縮んで【しじみ】
のように!
甘辛い味付けで、食べ応えもあります。