寄せ豆腐をパーティーのごちそうに♪
2021-02-25
こんにちは。
まだ寒い日が続きますが、
あと1ヶ月ちょっとで新年度スタート。
3月は卒業・入学シーズンでお祝いを
楽しむ機会も多いかと思います。
我が家も上の子が小学校卒業。
卒業お祝いのパーティーはどんな
ごちそうを準備しようか考え中です。
そんなパーティーにもおすすめ。
寄せ豆腐をご馳走にしちゃいましょう!
高砂とうふ「国産大豆の寄せ豆腐」を
購入したら、そのまま丸ごと土鍋へ
美味しいタレを準備すれば、みんなで
楽しんで味わう事ができます。
ポン酢にネギ、
醤油としょうが、
などの定番ももちろんオススメですが、
弊社のM氏考案のタレもおすすめです。
「エスニックニラタレ」
「ゴマダレ」
詳しいレシピは「おすすめレシピ」に
載っていますので、ご覧ください。
先日、学校から給食費改定のお便りが
ありました。食材価格の上昇で、
現在の給食費の予算では、
文部科学省が策定する学校給食摂取
基準の栄養量に充足していないそう
なんです。ちょっと驚きです。
学校給食に望ましい栄養量は、
1日の栄養量の1/3を給食で摂る事を
基本とした上で、家庭でもとりづらい
栄養素は4~5割に設定されている
そうです。
そういえば、昨年のコロナで休校中、
子供達の給食もお休みになり、
家で好きなものばかり食べて、
栄養偏ってるな・・・と感じました。
うちの学校では1食あたり30円up
するそうですが、栄養をしっかり
考えられた給食は本当にありがたい
ものです。
【本日のブログは新スタッフKでした】
1人ひとりに届くような思いやり
2021-02-15
お早うございます。
先週13日の地震、かなり強かった
ですね。
皆様、被害はありませんでしたか?
弊社は「機械のズレ」「神棚のお神酒
落下」休憩室の「食器戸棚」程度です
みました。
*機械は昨日、業者の方に直してもらい
製造に支障はありません。
ところで、SNSにこのような記事が‥
【一人ひとりに届くような思いやり】
~NHK、昨日5:00のニュース~
「ほとんど眠れなかった方、
早く目覚めてしまった方
ともにお疲れのことと思います。
日の出まであと1時間ほどになります
けれども、できるだけ安全な場所で
少し目を閉じながらでもかまいません
ので、最新の情報をお聞きいただ
ければと思います」
以上のような内容で放送され、その
アナウンサーの対応に多くの方が
感動したみたいです。
現在、「コロナ禍」で皆が不安な時
追い打ちをかけるような今回の地震!
ちょっとした「表現」で癒されたり
励まされたりしますよね。
PS:FMラジオ、「山下達郎」の番組で
毎回呼びかける、
最後のコメントもいいですよ~
バレンタインはコレに決まり♪
2021-02-09
こんにちは!
前回のブログから新しいスタッフ
としてブログを担当することに
なりました。
楽しい情報を発信していきたいと
思います。宜しくお願いします。
今週末2月14日はバレンタイン
ですね!
今年はコロナ禍の影響で
義理チョコは消滅⁉
本命チョコは半減⁉
手作りチョコは衛生面で大丈夫⁉
など話題になっていますね。
でも、こんなコロナ禍だからこそ
人とのつながりを大事にしたいと
思っている女性も多いそうです。
最近は本命チョコ、義理チョコの
ほかに家族チョコ、友チョコ、
世話チョコ、自分チョコなど・・・
多様化しているようです。
弊社でも、こんなコロナ禍だから
こそ!バレンタインを楽しんで
ほしい!の気持ちをこめて、
バレンタイン商品を準備しました。
当社の人気商品
「スモークとうふ」
のバレンタインバージョンです!
甘い物が苦手や人や
お酒が大好きな人のおつまみに
いかがでしょうか。
バレンタイン限定品のほかに
通常のスモークとうふ(スライス)
もおすすめです。
バレンタインディナーに
オードブルとしていかがですか?
チーズのような味わいのスモーク
とうふは、ワインのおつまみに
ぴったりです♪
バレンタイン限定品は下記店舗で
数量限定で販売します♪
■「仙台場外市場 杜の市場」
2月10日(水)~販売
仙台市若林区卸町5丁目2-6
■「JA仙台農産物直売所 たなばたけ高砂店」
2月11日(木)~販売
仙台市宮城野区福室2丁目7-30
※ブログ写真のポップが目印です!
探してみて下さいね♪
2021年バレンタイン!
ステキな思い出ができますように!!
針供養の日はおいしい豆腐を食べよう
2021-02-03
こんにちは。
みなさん、どんな節分を過ごしましたか。
今年はおうち時間を大切に
家で恵方巻きを楽しむ方が多かったとか。
節分が終わり、3日に「立春」をむかえ
暦の上では春が始まります。
2月は季節を感じる行事が多い月ですね。
2月8日は「針供養」の日です。
針供養とは、折れたり、錆びたり、
曲がって使えなくなった針を豆腐に刺して
供養する行事ですね。
かつて日本では、2月8日は
「事八日(ことようか)」
「事始め」と呼ばれ、
この日は、
“つつしみをもって過ごす日”=針仕事を
休むべき とされていたことから
針供養の日になったようです。
針供養に使った豆腐は、紙に包んで神社に
奉納したり、川に流したりして供養
する行事ともされていますが、
使用した豆腐から針を抜いて、
さいの目に切り、おいしい!おいしい!と
言って食べてあげると成仏するそうです。
和歌山のある小学校では、針供養の日には
給食のメニューに麻婆豆腐が出るそうです!
みなさんも「針供養」=「事始め」の日には
おいしい豆腐を食べてみてはいかがでしょうか。
謹賀新年。今年は丑年、そして「風の時代」~
2021-01-04
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
さて、今年の初日の出‥
仙台は雪の為見れませんでした
(気仙沼は晴れみたいでしたが)
悔しいので、TVの「生中継」
の画像で我慢してください
(富士山の日の出)
今年の干支は「丑年」。
丑年は…
⇒農作業時の労働力に欠かせない
動物でそのゆっくりとした動作等
から、我慢(耐える)発展の前ぶれ
(芽が出る)等の意味があります。
また、最近ネット上では
これからは「風の時代」~
のコメントが載ってますが、
西洋占星術によると
240年続いた「地の時代」から
「風の時代」に代わるとの事。
*木星と金星が水瓶座(風の星座)
のエリアでぴったりと合わり重なる
状態から変わるらしい…
◎そういえば先月の20日頃木星と土星
が大接近しましたよね~
さて、「地の時代」「風の時代」
何が違うのか?
「地の時代」は形のあるものを重んじる
物質主義。(お金、組織、伝統、
安定、蓄積、縦社会、既成概念、等)
「風の時代」は形のないものが意味を
持ち、想像力、思考力が重視される
(情報、個人、革新、循環
対等、斬新なアイデア等)
☆確かに、ここ数年はデジタル化、
テレワーク、SNS、
YOUチューブ、シェアリング、
が…
❖「風の時代」を生きるために大切な
事は
・目的意識をしっかり持つこと
・自分の好きなこと、やりたいこと
に素直になること(趣味を持つ)
そして、キーワードは
【考えること】そのために
『学ぶ』『書く』
☆自分の嗜好を知ること
何が好きで、何に幸せを感じるか…
を見つけるといいらしいですよ。
*そういえば、楽天の元監督
「野村さん」の言葉に…
考えるということは相手が何を
考えているのか,考える~
という事。
う~ん、野村さんは「風の時代」
知っていたのかな…???